単純に男嫌いというわけでもなさそうだ。
と、ふと思いました。
いやさ、なんか男とみるとみんな気持ち悪い…とか思ってたんだけど、一概に男嫌いとも言えないようで。
だってさ、最近さ、学校行くたんびに顔合わせてお話したり時たま一緒に勉強したりご飯食べに行ったり学校から送ってもらったり、とかしている人がいるのだけれど、その人に対して気持ち悪いとは思わんからな。
まぁ、相手が私に気がないと分かりきっているからかもしれん。
失恋したばっかだものね!
「どうしたらいいですか」と言われた時は驚きました。
今日もそれ関連で相談受けたし、うむ、彼は気持ち悪くない。
てゆか、恋愛観が似ていたので共感を持って話す事が出来て楽だったのである。
付き合ったからってあんまりべたべたしなくてもよくね?って感じだったので、二人して「だよねー!」と言っていました。
という事があったので、男=気持ち悪い。怖い。
ではなくなった。気がする。
今年度始まってどんだけ経ってるんだよって話ですがね。
それはまぁこの際置いといて、まぁ、楽しかった!
でも、幹事をしていた子がまさかの病欠。
確かに朝から鼻ぐすぐすやってたし、声も鼻声の上に掠れちゃって酷かったからね、大丈夫かなぁと思ってたら案の定駄目だったよ!発熱しちゃったよ!!大丈夫か!?
んんん、でも楽しかった!
女の子は私以外に後輩一人しかいなかったけど先輩とも同輩とも後輩ともたくさん喋れたから楽しかったよ!
なんか取り敢えず下らんことから他愛のないことから喋ってたから何があったって話すほどの事じゃないけど、でも楽しかったよ!!
あ、先輩昇段試験合格おめでとうございます!!
私も頑張って初段くらいに行きたいな。
眠いから寝るぜ。
も、ほんと…私ダメだ。
今日、大学で良く一緒になるっていう男が隣に座ってただけで終始吐き気って・・・!!!
講義室狭くって、席無いの分かってるけども、だからどうして隣に座んだよチクショー!!
まじ、もう!泣けてくるわ馬鹿!
登下校時はしっかり逃げたけども。
なんなの。まず一番自分がなんなの。
私今のままじゃあ、彼氏なんて出来やしねぇよ。
自分を好きだと言ってくれる人怖いとか気持ち悪いとか思っちゃうんだから駄目だ。
これどうしたもんかね。
この分じゃあ、この先、大学で講義受けるのだって集中できないし…
ああああ、いやだなぁ…
私、一回昔のいらん記憶飛んじゃえばいいのに。最近、拒絶感が半端無い。
だから余計に二次元に走んのかね??はてさて。
うあー…はぁ…う・つ…!
私はなんだか、周期的に滅茶苦茶人肌恋しくなる時があって、寂しくなる時があって、誰かに甘えたくなって、でもそんなことできる人なんて身近にいないもんだから我慢するしかなくって。
大学じゃあ、あ、結局留年したんだけれども、それはもうとことん落ち込んで、それで自分なりに心機一転して頑張っているから、今はあまり気に病んではいないのだけれど、結局今まで一緒にいた友達とは別れてしまったわけだから基本女一人なわけで。
別に、去年の時点で友達といるのにも苦痛を感じていたから、いっそ一人で楽っちゃあ楽。
だって、面白くもないのに笑う必要ないし、自分からは話題を振らない相手に気を使って話題考える必要もないし、自分のマイペースでやればいいから。来年は来年できついものがあるかも知らんけど、今は今の事考えてるから今は良いや。
で、結局、友達とかに寂しい時があるんよー、みたいな話をすると、大概「彼氏作ればいいのに」って話になる。
それが私にはできないから困ってるんだけどなぁ。
相手がいないっていうんじゃなく、私が、ある一定ラインにまで踏み込んできた男に対して“気持ち悪い”と感じてしまうからで。
今だって、同じ留年性で、受ける講義がかぶってて、家も近くて、っていう人が、まぁ毎週月曜日は何故か一緒に行動するっていうのが当たり前みたいになってて、正直気が滅入る。
私は歩くのが好きな方の人間で、登下校は一人でのんびり自分のペースで帰りたいけれど、家が近いもんだから時々一緒に帰る事になって、それも嫌で…
私が歩いていて、相手がチャリでやってくると、先に行けば良いよっつってんのにわざわざチャリから降りて隣並んで歩くんだよ。やめてくれ。
今日の講義でも当然のように隣に座って。そりゃさ、席が空いてなかったから一つも座席開けずにっていうのは仕方ないにしても、それ以前に、別に一緒に座る事ないじゃん。一人で別々に座ればいいじゃん。なんで一緒に座らないといけないわけ?
講義終了後も、2コマ目の後だし、昼からの講義は無いから3年の講義見に行くって彼は言ってて、でも私は教科書ないし、そんなことより今やってる講義の方に集中したかったから見に行かない。
それで、講義終了後に先生捕まえて質問してる間もずっと待ってる。講義室に私らと他に質問しに来てた人一人以外にはもう誰もいないのに。お昼から見に行くんなら、お昼食べたらって、先に行けば良いって言ってんのに、いいよ、って言ってやっぱり待ってる。
その後も、私は勉強して帰るし、お腹痛いから昼は抜くから自分食べてきたら?って言ってんのに、やっぱりいいよ、って言って動かないし。
っていうか、キャンパス違うからバスで移動しなきゃならんっつって、バスの時間までまだあるからって、なんで、私が勉強するのに移動したカフェまで着いてくんの?
一人が寂しいだろうから、っていう理由で一緒にいてくれてんなら、悪いけどいい迷惑だ。
私はそこまで男とべったり一緒にいたいわけじゃないっていうか、むしろそういのやめてほしい。
私もなかなか難しい性格してんのかもしれないけど、表面上はどうあれ、そんなに簡単に他人を受け入れるなんてできない。出会って一年も経ってない、しかも、話だって殆どしたことが無かった相手に心開けっけのがまず無理。よっぽど話の合う人じゃないと無理。
カラオケ行こうとか、これは他の人だけど、家に呼ばれたり、っての、本当にダメだ。受け付けない。
もう、最近は、両隣男に囲まれようもんなら吐き気すらもよおすんだから、私よっぽどなんじゃないか。実際、そういう場面になった時、少し泣きそうだったってのが笑える。何なんだ私。
自意識過剰とか、そういうことじゃなくて、無理に一緒にいようとされるのが、無理。きつい。
ほんともう自分死んだらいいんじゃなかろうか。
あああああああ鬱ぅぅううううぅうううううううう!!!!!!!!
昨日、久々に部活行ったら全身筋肉痛にみまわれた。
朝起きた瞬間感じたのが痛みって、びっくりだよ。特に肩から二の腕、背中、太腿が痛いよ。
うん。でもまぁ背中が痛いってことは、うまく身体使えてたってことだよな!
一瞬、腕痛いからやっぱりまだへったっぴかぁ、とも思ったけど、そう言えば昨日は刀もやったんだよ。
良かった!そりゃ腕も痛くなるよな!だって木刀重いんだもの!!まだまだ未熟なのは変わらんが。
最近は刀っつうか木刀振ると、空気を切る音が聞こえるので、これも多少は上達したらしいという事が分かる。嬉しいなぁ。
初めは全然聞こえなかったものなぁ。刀の軌道が歪んじゃって大変だった…まぁ、合気道は体術が基本だけれども。
でも、武器を持ったうえでの戦闘を想定した体術だから良いのか。うん。
しかし、やはりうちの道場は合気道では変わっているらしい。
合気道って、普通は突きだの何だのと、自ら攻撃を仕掛ける技ってのは無いらしいからな。
相手が仕掛けてきたのをその力を利用して反撃するのが本来の形だけど、うちの道場は基本の型で突きとか面とかやらせるしなぁ。
師匠曰く、「仕掛けてほしい場所に敵が仕掛けてきてくれるなんて都合のいい事はそうそうないでしょ?」だそうで。
まぁたしかに。
よって、こっちから仕掛けて打ってきてほしい場所に誘い込む。相手の動きを制してこそだよ。とかなんとかも言われた。師匠かっけぇぇぇ!!
相手が自分に触れた瞬間に勝負は着いてるってのも格好良いと思いました。
ようつべで見た格闘技の神様と呼ばれた塩/田/剛/三さんの映像やばい。格好良すぎる。
「もう合気道が実戦で使われる必要はない。私が最後で良いんだ」
「合気道で一番強い技。それは自分を殺しに来た敵と友達になる事」
この言葉凄い。尊敬だ。
とりあえず何が言いたいかと言うと、もっと強くなりたいなということです。
他の武道がどうだかは知らないけれど、少なくとも合気道は、身体的な強さだけじゃ真の意味で“強い”とは言えなくて、心・精神の強さ、というか、あらゆるものと“合気”することこそが真髄である。
間合いを読む。気を使う。気を読む。
武術においてだけでなく、あらゆる面で強くなりたいなぁ…とか。
久々にやったものだから、なんだか盛り上がってしまった。合気道の稽古は大変だけど楽しい。
昨日は思い切り汗もかいて運動したからすっきりしたなぁ。
取り敢えず筋肉痛はつらいけれども。
そういえば腹の調子は少しは良くなりました。
昨日の夜はみそ汁とご飯茶碗に半分とサラダ食えたし。
今日もみそ汁とサラダと冷凍食品の唐揚げ二つ食べたし。…あ、米食ってね…
…夕飯は、昨日の残りの茶碗半分の米で良いか。もうこんな時間だし。卵でも焼いて食べようそうしよう。
響さんからメールも貰ったことだし、食べようとはしてんだけどもね。まぁいいか。
夕飯作ってきます…!